スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
オーダーメイド!
2024年11月03日
おはようございます
連休中日はは朝から晴天に恵まれましたね
いつもありがとうございます^_^
ジャイロトニックコースの
お客さまのお婿さまが
滋賀県で
オーダーメイドの
皮靴
作っておられると
伺い
私もお願いしました(^^)
この連休に
ご家族で古川町に帰省されていて
いらしてくださり、
計測してもらいました!

なかなか
自分の足に合った靴が
見つからなかったり
惰性で買ったり
高かったのに
痛くてしばらく履いていない
なんて事
ありませんか
オーダーメイドなので
微調整してもらえるそうです

長年の足部の癖や
自分の足部の骨格に
出来るだけ
合わせた、
且つ
伴奏してくれる
相棒(今回は靴!)がいるのは
心強いですね!
靴は身体の土台
靴が原因で
不良姿勢や
歩行不全、
膝痛、腰痛に
なっていませんか
出来上がりがとっても楽しみです♪♪

スペーシャスボディワーク
https://spaciousbodywork.jimdofree.com/
Posted by mie
at 10:36
│Comments(0)
自分に合うトレーニングを!
2024年10月29日
いつもありがとうございます
10月も終盤になります
過ごしやすい日が続きていますね
先シーズンに石油ストーブが壊れてしまい
新調しました
寒いのは苦手ですが
新しいストーブが活躍する日を
楽しみにしています♪

久しぶりの投稿になります
自分に合った
適切なトレーニングを継続すると
全身の巡りが良くなって
自然と
免疫力も自己治癒力も
高まってくるように感じます
関節や筋肉、内臓、血管などに
負担がかかり過ぎない、
「自分に合ったトレーニング」に出会うのは
なかなか難しいものですね
調整しながら
日々
過ごして
いきたいものです^_^
スペーシャスボディワーク
spaciousbodywork.jimdofree.com
Posted by mie
at 14:23
│Comments(0)
ひとりvs誰かと!
2024年06月15日
みなさん、こんにちは^_^
いつもありがとうございます☆
久しぶりの投稿です♪
今日は
健康運動指導士の
必須講座の講習会。
ぜひみなさんと
情報共有しましょう!
2023年の今年が
10数年ぶり
健康日本21(第三次)が
発表された年になります
第二次(2013年)の
評価と改善を踏まえた
今回は第三次になります
健康課題を研究データ(根拠)を元に
各専門の大学院の先生方が
御教授くださいます
午前は
①「運動と免疫」、
午後からは
②「国の健康づくり施策と身体活動・運動について」
③「運動指導における社会的つながりの重要性」
どれも意義のある講座でしたが、
特に③が
へぇー!となる
興味深いお話でした。
ひとつに
社会的つながりがある人は
長生きしやすい、
というのは以前からよく知られていますが、
A.社会的孤立、
B.孤独、
C.一人暮らし
(AとBの違い、分かりますか⁇)
解析しそれぞれの死亡リスクを知る事が出来ました
高齢になっても
元気で満足した生活を送るのに
その土台として
1、運動がしたくなる地域、環境があること、
(↑↑↑かなり重要)
更に
2、早い段階(年齢が若いということ)で
私たちはその影響をうけると
引き続きそれを継続しやすい
(誕生から生を終えるまで、
それはそうですよね)
3、ひとりが好きでも
健康のためには
誰かと一緒に運動する!
などなど
コロナ禍を経たり、
解析の精度が上がってきたりで
わかってきた事が沢山ありますね
うまく知恵を絞って
人生の有限な時間を
目いっぱい
楽しみたいですね(^^)

spacious body work
健康運動指導士
長畑三恵
http://www.spaciousbodywork.jimdofree.com
いつもありがとうございます☆
久しぶりの投稿です♪
今日は
健康運動指導士の
必須講座の講習会。
ぜひみなさんと
情報共有しましょう!
2023年の今年が
10数年ぶり
健康日本21(第三次)が
発表された年になります
第二次(2013年)の
評価と改善を踏まえた
今回は第三次になります
健康課題を研究データ(根拠)を元に
各専門の大学院の先生方が
御教授くださいます
午前は
①「運動と免疫」、
午後からは
②「国の健康づくり施策と身体活動・運動について」
③「運動指導における社会的つながりの重要性」
どれも意義のある講座でしたが、
特に③が
へぇー!となる
興味深いお話でした。
ひとつに
社会的つながりがある人は
長生きしやすい、
というのは以前からよく知られていますが、
A.社会的孤立、
B.孤独、
C.一人暮らし
(AとBの違い、分かりますか⁇)
解析しそれぞれの死亡リスクを知る事が出来ました
高齢になっても
元気で満足した生活を送るのに
その土台として
1、運動がしたくなる地域、環境があること、
(↑↑↑かなり重要)
更に
2、早い段階(年齢が若いということ)で
私たちはその影響をうけると
引き続きそれを継続しやすい
(誕生から生を終えるまで、
それはそうですよね)
3、ひとりが好きでも
健康のためには
誰かと一緒に運動する!
などなど
コロナ禍を経たり、
解析の精度が上がってきたりで
わかってきた事が沢山ありますね
うまく知恵を絞って
人生の有限な時間を
目いっぱい
楽しみたいですね(^^)

spacious body work
健康運動指導士
長畑三恵
http://www.spaciousbodywork.jimdofree.com
Posted by mie
at 18:30
│Comments(0)
健康セミナー開催
2023年12月15日
おはようございます。
いつもありがとうございます。
久しぶりの投稿です。
来年
2024年1月16日に
健康と
スマホ活用をつなげた
県事業イベントが
高山市文化会館であります。

講師として
フレイルと
運動の
お話をさせていただきます。
ご都合よければ
ぜひ参加ください。
スペーシャスボディワーク
長畑三恵
https://spaciousbodywork.jimdofree.com/
Posted by mie
at 10:04
│Comments(0)
腰痛、肩凝りは不良姿勢から始まる⁉️
2023年04月13日
こんばんは。
いつもありがとうございます。
さて、
前回の続きです。
https://spaciousbody.hida-ch.com/e1230682.html
PHIピラティス創始者の
クリスティン氏は
カリフォルニア大学にて
20年以上ピラティスを研究し、
ピラティスのエクササイズが
姿勢矯正させることを
証明した論文を発表しています。

脊柱のゆがみから
引き起こされる
肩こり、
腰痛、
股関節の痛みにも
ピラティスは
効果的であると述べています。
なかなか
20年の
疫学調査を
発表するのは
難しいものですが・・・
研究結果が出てますよ!
効果ありですよ!
と世の中に
認められたとの事ですね。
肩や腰が痛くては
仕事、
勉強、
遊び
楽しいイベント
などなど
めいっぱい
人生楽しめません。
カラダを
いたわる時間と心
余裕のある
社会に
なると
いいですね。
スペーシャスボディワーク
長畑三恵
Posted by mie
at 19:19
│Comments(0)
大人になってからの試験
2023年04月11日
こんばんは。
今日は良いお天気になりましたね。
いつもありがとうございます。
久しぶりの投稿です。
4/6に試験を受けた
PHIピラティスの
合否結果ですが
今日メールで
本部から
合格の通知が
届きました。
やったー!
50歳を過ぎての試験は
なかなかタイヘン
受けて良かった!!
当然まだまだ学びは続きますが、
ますます
トレーナーの仕事の魅力に
取り憑かれてしまいました。
PHIピラティスは
①学術的に効果が認められている
②姿勢の評価や改善に特化
③姿勢の歪みからくる体の不調を改善
を謳っています。
詳しくはまた次回ご紹介したいと思います。


写真は試験対策日3/26の様子。
スペーシャスボディワーク
長畑三恵
Posted by mie
at 19:07
│Comments(0)
楽になるからやめられない
2023年02月26日
みなさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
今日は
ピラティスインストラクター養成コース、
2日目。
たくさんある
ピラティスエクササイズの
ある一種目を
3呼吸ほどしただけで、
頭部、
目線、
肩、
胸の高さ、
腕などなど、
色々な位置が変わりました!

写真(恥ずかしながら長畑です)
ビフォー左とアフター右。
グリッド線をつけると、
よりハッキリと
不良姿勢が改善しているのが
わかります。
3呼吸ほどなのですが、
1回の呼吸だけでも
わーっ、キツイ
となります。
なんで、
ピラティスは
呼吸 & 正しく動かす
これに尽きます。
10回以上も回数こなせるよー、
というのは、
明らかにやり方が間違えている!!
ジャイロトニック、
ジャイロキネシスとはまた違った、
奥の深さがありますね。
帰りは朝より身体は軽い!!
これだから、
トレーニングはやめられない。
来週も頑張ってきます。
長畑三恵
Posted by mie
at 20:25
│Comments(0)
今年は盛りだくさん
2023年02月05日
みなさん
こんばんは。
今日は
phiピラティスインストラクター養成コース、
初日でした。
数年前に
申し込みと予約はしていたものの、
コロナ禍に入ってしまい、
何度も受講を
キャンセルしてしまっていたので、
今回こそは!
と
この日を楽しみにしていました。
phiピラティスは
色々なピラティスの中でも
医療系に重きを置いた流派。
日本では
一番インストラクターの数が
多いそうです。へー。
ピラティスの良いところは
動きの中で
①評価と改善が同時に出来る!
ところです。

ちなみに
高二の娘に
ピラティスって知ってる?
と聞いたら、
「ヨガ」
と返ってきました。。。。
ジャイロトニックメソッドと
合わせて
みなさんのカラダが
よりよくなって
いきますように
私も精進していきます

スペーシャスボディワーク
https://www.spacious-body-work.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
長畑三恵
こんばんは。
今日は
phiピラティスインストラクター養成コース、
初日でした。
数年前に
申し込みと予約はしていたものの、
コロナ禍に入ってしまい、
何度も受講を
キャンセルしてしまっていたので、
今回こそは!
と
この日を楽しみにしていました。
phiピラティスは
色々なピラティスの中でも
医療系に重きを置いた流派。
日本では
一番インストラクターの数が
多いそうです。へー。
ピラティスの良いところは
動きの中で
①評価と改善が同時に出来る!
ところです。

ちなみに
高二の娘に
ピラティスって知ってる?
と聞いたら、
「ヨガ」
と返ってきました。。。。
ジャイロトニックメソッドと
合わせて
みなさんのカラダが
よりよくなって
いきますように
私も精進していきます

スペーシャスボディワーク
https://www.spacious-body-work.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
長畑三恵
Posted by mie
at 19:21
│Comments(0)
身体の準備
2023年02月01日
みなさん、こんにちは。
いつもご利用ありがとうございます。
いつのまにか、今日から2月!
時が経つのは本当に早いですね。。
ただいま、
ジャイロキネシスお試しキャンペーンを
やっています。

さっそく本日2月1日、
ご予約のお客さま、
どうぞよろしくお願いします。
今日は
ジャイロトニックのお客さまが
朝イチ(8時30分スタート)で
ご来店くださいました。
朝日がやっとさして明るくなる頃、
トレーニングが終わります。
朝のジャイロトニックは
自分のカラダの一日の準備。
今日も良い日で
ありますように!
スペーシャスボディワーク
https://www.spacious-body-work.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
長畑三恵
いつもご利用ありがとうございます。
いつのまにか、今日から2月!
時が経つのは本当に早いですね。。
ただいま、
ジャイロキネシスお試しキャンペーンを
やっています。

さっそく本日2月1日、
ご予約のお客さま、
どうぞよろしくお願いします。
今日は
ジャイロトニックのお客さまが
朝イチ(8時30分スタート)で
ご来店くださいました。
朝日がやっとさして明るくなる頃、
トレーニングが終わります。
朝のジャイロトニックは
自分のカラダの一日の準備。
今日も良い日で
ありますように!
スペーシャスボディワーク
https://www.spacious-body-work.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
長畑三恵
Posted by mie
at 10:19
│Comments(0)
カラダにいいこと、始めませんか
2023年01月20日
こんばんは。
いつもありがとうございます。
今日1/20は
1月ジャイロキネシス体験ラストの日。
申し込みのお一人が
濃厚接触者で急きょキャンセル、
体験の方はお一人サマ
初めての利用のお客様で、
マンツーマンレッスンとなりました。
少し場所を探されたようで
分かりづらい説明で
申し訳ありません
(え、こんなとこで!
そんなんやってたの!
とよく驚かれます、、
はい、派手さゼロ、
地味にやってます、、、
なんかちょっと複雑、、、)
2023年夏頃まで
キャンペーンやっています。
来月2月もみなさま
お待ちしていまーす。
(日程が決まり次第、お知らせします)
本日、
ジャイロキネシス初体験のTサマ、
日頃の肩の痛みが楽になるといいですね!

スペーシャスボディワーク
https://www.spacious-body-work.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
健康運動指導士
長畑三恵
Posted by mie
at 18:09
│Comments(0)